株式会社グリーンチェッカー
Home > お役立ち情報
お役立ち情報

①ボディ洗車のやり方

基本的な洗車のやり方をご紹介したいと思います。あくまで個人的なやり方ではありますが、参考にしていただければと思います。

①洗車の用意をする
まず、洗車する前に準備していただくものがありますのでご紹介します。
・バケツ
・洗車用スポンジ 2個 ボディ用とタイヤ用
・洗車用洗剤
・拭き取り用クロス
以上4点があれば、最低限洗車が行えるかなと思います。

洗車をする際は、炎天下での作業は避けましょう。熱中症の危険もありますし、洗車中にボディ水分や洗剤が乾いてしまい、シミが出来てしまいます。可能であれば日陰での作業が好ましいですが、難しい場合は気温が下がる夕方などがおすすめです。

②いよいよ洗車へ!まずはボディに水をたっぷりかける
いざ洗車を始めようと思った際、ボディを濡らさずいきなり泡でごしごし洗うのはNGです。ボディに付着した砂や埃によって、やすりがけのようにキズを付けてしまうことになります。まずはシャワーなどを使い水をたっぷりかけてあげましょう。そうすることによってボディについた砂や埃を洗い流すことが出来ますし、ボディ表面を冷やすこともできるので、水や泡が乾きにくくなります。

③シャンプーで汚れを落とす
車をきれいにしたい場合、水で汚れを落とすわけではありません。ジェットや高圧洗浄機を使って汚れを落とそうとするのはおすすめしません。汚れが飛び散りボディを傷つけてしまう恐れがあります。しっかりと泡立つカーシャンプーを、スポンジをに含ませ、泡で洗車してあげましょう。「ワックスインシャンプー」は作業時間が短縮できますが泡立ちが少ないため、通常のカーシャンプーを使って洗車し、後からワックスをかける方法が一番きれいに仕上がります。個人的なおすすめは「シュアラスター カーシャンプー1000」です。バケツに原液を投入し、ジェットを使って泡立ててあげると、とてもクリーミーな泡が出来上がります。※あくまでも個人的なおすすめです。

④洗車の順番
1.「タイヤ・ホイール」
最後に洗うのでは?と思う方も多いかと思いますが、せっかく洗ったボディに汚れが飛んでしまったりする可能性がありますので、一番最初に洗うことをおすすめします。タイヤ・ホイールに水をかける際は、水の勢いに注意してください。またブレーキやサスペンションを水でバシャバシャ洗ってしまうのは、足回りにダメージを与えてしまうのでNGです。泡を使って洗い、勢いの弱いシャワーなどで洗い流してください。なお、ボディを洗っていると水が飛んでしまうので、拭き取りは一番最後で大丈夫です。

2.「ボディ」
ボディを洗う際には、上から洗い、パーツごとに泡をすすいでいくのが基本です。タイヤが洗い終わったら、次はルーフを洗車しましょう。汚れは上から下に落ちていきますので、ルーフを最後に洗うと、汚れが流れ落ち、せっかくきれいにしたボディが台無しになってしまいます。タイヤ・ホイールを洗ったスポンジとは別のスポンジを使い、ルーフ→ウィンドウ→ボンネット→トランク→ボディサイドといったように、高い所から洗っていきましょう。ルーフを泡を使って洗ったらシャワーですすぐ、ウィンドウを泡で洗ったらシャワーですすぐ・・・などといったように、パーツごとすすいでいきましょう。洗剤が乾いてしまいシミになるのを防ぎます。ミラーの可動部やトランクの隙間などは泡が残りやすいのでしっかりとすすぐことを意識しましょう。

⑤水を拭き取る
泡でタイヤやボディを洗った後は、クロスなどを使用して水をしっかりと拭き取りましょう。水が付いた状態で放置してしまうと、水に埃が付着したり、水道水に含まれるカルキによって白い垢、いわゆる「ウォータースポット」が出来てしまいます。目の粗い雑巾などでの拭き取りは、ボディにキズを付けてしまう恐れがありますので、専用のクロスを使用することをおすすめします

以上の工程で洗車をして頂ければ、車の汚れは落ちますが、光沢や撥水性が必要な場合は、ふき取りの後にワックスやコーティングをすると、よりきれいに仕上がります。

②雨の日洗車のすすめ

皆様は洗車と言えば、晴れている日にするものと思っている方も多いと思います。もちろん、晴れの日に行う洗車を否定している訳ではありません。ではなぜあえて「雨の日」の洗車をお勧めしているのかをご説明させて頂きます。
※あくまでも泥汚れや砂汚れなどが落ちたらいいな、という方向けの内容です。ワックス掛けて車をピカピカにしたい!という方には合わない内容かと思いますのでご了承下さい。

①汚れが落としやすい
雨の日の洗車をお勧めする一番の理由がこちら。雨で表面の汚れが浮き上がっているので、普段よりも汚れや頑固な虫汚れがふやけて落としやすくなっています。わかりやすい例えをするならば洗濯物や食器洗い。そのまま水で洗うよりも、一度水につけておくと汚れが落ちやすいですよね?もちろん、雨で車が濡れているからと言ってそのままスポンジでごしごし洗ってしまうのはNGです。一度水を流して、砂や汚れを落としてから洗ってあげると、ボディにキズが付きにくいです。

②水道水の拭き残しが少ない
晴れた日に洗車をする際には、洗車後の拭き取りが大切です。ですが拭き取りで残ってしまった水道水が実はやっかいで、イオンデポジットと呼ばれる白くこびりついている水垢を付着させてしまいます。これは水に付着した埃や水道水に含まれるカルキが、後々シミになってしまうのです。ですが雨の日に洗車をすると、水道水自体を雨が洗い流してくれるので、拭き残しが少なく、イオンデポジットが付着しにくくなります。
拭き取り作業も必要ないので時間の短縮にも繋がります

雨の日の洗車のいい所ばかりを伝えて参りましたが、もちろんデメリットもございます。雨で自分自身が濡れてしまったり、ワックスまでしっかり掛けたい方にとっては雨ではそもそも作業が出来ません。状況を見極めながら、雨の日洗車にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

③フロアマットの洗い方

こちらでは、私がクリーニングの際に実践しているクリーニング方法をご紹介いたします。普段、車の洗車はするけど室内の清掃はしない!という方も多いのではないでしょうか。実はフロアマットをクリーニングすることで、綺麗になるだけでなく臭いなども改善することがあります。これを機会にチャレンジしてみてください!

①フロアマットを車から取外し、天日干しする
実はこの作業、一見意味がないように感じるかもしれませんが、とても大事な作業です。いきなり水をかけて洗うのではなく、一度天日干しをするようにしましょう。ダニや雑菌を死滅させる他、中で湿ったまま残っている土などを乾かす効果があります。土を乾かすことで、これ以降の過程での作業が何倍にも楽になります。

②ブラシや布団たたきを使用してフロアマットの土を落とす
この作業もとても大切です。先ほど乾かした土などは、そのまま洗ってもなかなか落ちてくれません。ブラシや布団たたきを使い、土が出てこなくなるまで払落してあげましょう。たたいてもたたいても、どんどん出てくると思います。そうならない為にも、今後は月に一度などクリーニングしてあげることをお勧めします。

③液体洗剤を使用して、汚れを落とす
ここでいよいよ水洗いに入ります。たっぷりの水をかけ、十分に水分を含ませたら、バケツなどを用意して、その中で液体洗剤などを泡立てましょう。おすすめはワイドハイター。これは本当におすすめです。ワイドハイターをバケツで泡立てて、フロアマットにかけます。硬すぎないブラシで、フロアマットの隙間に残っている土などをかき出しながら洗います。硬すぎるブラシは、フロアマットがほつれてしまうのでNG。靴を磨く馬毛のブラシなどがいいでしょう。

④泡が残らないようしっかりとすすぐ
タイトルの通りです。③で洗った汚れを、たっぷりの水で泡が残らないようにすすぎましょう。

⑤しっかりと乾かす
濯ぎが終わったら、しっかりと乾かしましょう。マットを半分で持ち、大きく振ると水が飛びます。これをすることによって、ただ乾かすより早く乾きます。生乾きだとまた車内に臭いがこもってしまうので、妥協せずにしっかりと乾かしましょう!


以上でフロアマットの洗い方は以上になりますが、④の後に柔軟剤を使ってもう一度洗うと、芳香剤の代わりになって、車内の臭いが良くなります。
お問い合わせ
ブログ更新情報
ブログを見る

QRコード

株式会社グリーンチェッカーモバイル

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

中古車ならグーネット(Goo-net)



【営業時間】
9:30~18:00

【定休日】
火曜日

【住所】
〒998-0828
山形県酒田市あきほ町653-1

【電話番号】
0234-28-8787

【FAX】
0234-28-8785
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31